運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

皆さんももうどれほどお金が掛かるのかというのはよくいろんなところで示されておりますので御承知かとは思いますが、これちょっと古いですけど、二〇一六年の文科省子供学習費調査となりますと、これ、幼稚園は結構私立が多いので、ここをちょっと基準でいいますと、幼稚園私立で、小中高公立、これで約六百二十万と。

高木かおり

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

だけど一方で、子育てに係る費用というのは、水光熱費食料品もそれから学習費も、学費も負担は重くなる一方なんですよ。  ここをどうしていくかということを考えたときに、やっぱり、所得制限とかという狭い何かちっちゃな話じゃなくて、もっと児童手当という、全ての子供に対して一人親、二人親家庭も含めて支給されるこの児童手当をどうしていくのかというこの議論をやらなかったら少子化対策にはならないと思うんです。

田村智子

2021-04-08 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

ただ、子供部分に関しては、生活扶助部分は、地域ですとか子供の人数ですとかによって下がる世帯と下がらない世帯が非常に入り交じっているので、一括して子供のある世帯と言えないところはあるんですけれども、そのほかには、学習費に関するものですとか、そういった子供の実質的にかかる生活費部分には、ここ数年間のところは拡充されてきているという側面もあるんですね。

阿部彩

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

政府参考人寺門成真君) 移行のパターンは委員指摘のとおり様々でございますので、全体として試算は行いしかねますけれども、例えば仮に学年終期を八月まで五か月間延長する場合には、過日、当省の参考人より国会で御答弁申し上げておりますけれども、当該五か月間で家庭又は学生本人が追加的に負担する影響額につきましては、当省で一定仮定の下に行う試算によりますれば、国公私立小中高等学校段階では、子供学習費調査

寺門成真

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

浅田政府参考人 仮に学年終期を八月まで五カ月間延長する場合、この五カ月間で家庭又は学生本人が追加的に負担する影響額については、文部科学省一定仮定のもとに行った試算では、国公私立小中高等学校段階で、子供学習費調査による学校教育費給食費学校外活動に係る費用家庭負担額を合算した年間約六兆円のうち、五カ月分とすると約二・五兆円。

浅田和伸

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

委員指摘のこの特別育成費については、児童養護施設等で生活する児童高校在学中における教育に必要な学習費等を支援するものでございまして、御指摘のようなスマートフォンを用いたオンライン授業の受講に必要な経費もこれは支給対象となるところでございまして、その旨、近日中に早急に事務連絡等におきまして関係者等に対して周知を徹底してまいるところでございます。

稲津久

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

平成三十年度の子供学習費調査によりますと、子供高等学校に通学させている保護者におきましては、例えば授業料学用品費などの学校教育費、また学習塾費体験活動費などの学校外活動費支出してございます。仮に委員指摘高校三年生の在学期間が延長されるとなりますれば、こうした費用について経済的な負担が発生するものというふうに認識してございます。

寺門成真

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

学校で掛かる経費の一覧ということになりますけれども、資料三、学習費総額の推移ということで、公立小学、中学、高校を並べたものです。そして、次の資料四が、実際に子供学習費として塾以外で小学中学生でどれぐらい掛かっているかというものなんですが、見ていただいたら分かるとおり、中学生では年間十八万円、学校で掛かる経費だけでもです。これは、当然、塾とか何も入っておりませんので。

矢田わか子

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

この家計支出実態につきまして、個別網羅的に把握しているわけではございませんけれども、一つ例えば平成二十八年度の子供学習費調査という調査がございます。この調査の結果によりますと、学校教育のために各家庭支出した学校教育費という費目がございまして、この学校教育費は、私立幼稚園の場合には年額約三十一万八千円、このうち授業料以外のものにつきまして、これは約十万三千円というふうなデータがございます。

白間竜一郎

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

平成二十八年度、文部科学省の実施した子供学習費調査報告によれば、公立小学校学校教育費平均年間六万円、学校給食費は約四万四千円、ランドセルが影響しているのでしょうか、一年生の通学用品費は約五万円もかかっています。中学生は、塾などの学校外での活動費も入れれば、年平均四十八万円です。  こうした費用支援する就学援助は、就学困難と認められる学齢児童生徒保護者には必要な制度です。

岡本充功

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この学習支援費の金額につきましては、文科省で実施されております子供学習費調査を基に、クラブ活動に係る費用実態に合わせて設定することといたしました。その結果、実費支給上限額まで利用する場合、クラブ活動が盛んになる中学生では年間五千円、高校生では年間二万一千円の増額となる一方、クラブ活動に係る支出が少なかった小学生では減額となったものでございます。  

大沼みずほ

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

また、文科省としても、実は子供学習費調査というものをやっておりまして、子供公立又は私立幼小中高等学校に通学させている保護者子供学校教育及び学校外活動のために支出した一年間経費平成六年度から隔年で調査をしておりまして、最新は平成二十八年度で、これは悉皆ではなくて抽出でございますが、ある程度のコストはこれの調査によって把握をしておるというふうに承知しております。

林芳正

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

国の責任で支援を平準化した上で、既に手厚い支援をしている自治体には、授業料以外の学習費などの支援に充実を図ることが求められているのではないかと思っております。  大臣の御挨拶の中にもありましたけれども、幼児教育から高等教育段階までの切れ目のない形で教育費負担軽減を推進しますとおっしゃっていただきました。

浮島智子

2016-11-02 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

樋口大臣政務官 平成二十六年度に子供学習費調査の結果がございますが、これで制服代は、中学校一年生、四万三千六百九十円でございます。一方で、要保護児童生徒援助費補助金では、中学校一年生に対して制服かばん等費用として新入学児童生徒学用品費等支給をされておりますが、平成二十八年度の予算単価は二万三千五百五十円でございます。  

樋口尚也

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

国務大臣(馳浩君) 実際に、平成二十八年度要保護児童生徒援助費補助金における新入学児童生徒学用品等予算単価小学校二万四百七十円、中学校二万三千五百五十円と、実際、平成二十六年度子供学習費調査の結果による保護者支出した額で、要保護児童生徒援助費補助金新入学児童生徒学用品等におけるおおむね相当する経費と考えられる額は、これ小学校一年生が五万三千六百九十七円、中学校一年生が五万八千六百三円、これは

馳浩

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

平成二十六年度の子供学習費調査というものの結果がございますけれども、その結果によりますと、いわゆる学用品実験実習材料費という項目を見ますと、公立小学校の場合、一年生から六年生の間で十万一千四百八十四円、私立小学校の場合、一学年から六学年の合計で十五万三千四百十四円等となってございます。

有松育子

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

年収四百万円世帯公租公課学校教育費補助学習費と残りの生活費です。これ、公立中学校私立高校子供が二人いますと、全部残って自由になるお金が二百万円を切ってしまいます。公立中学校私立高校子供が二人、食べ盛りの子供が二人いるのに、本当に自由になるお金がこれだけになってしまう。教育がかつては貧困からの脱出でした。

福島みずほ

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

特に、年収学力ももちろん比例しますが、平成二十四年度の文科省子供学習費調査によれば、年収一千二百万の世帯中学生補助学習費、塾代などの学校外活動費ですが、これが三十二万六千円ほどになるのに対して、年収四百万未満の世帯では十五万八千円と大変大きな開きがあって、これが学力格差に、また将来のいろんな格差につながっていくということで、これを放置をしておくと、先ほど申し上げたように貧困の連鎖がいつまでたっても

柴田巧

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

この中身といたしましては子供学習費調査に基づいておりまして、今の第一子、第二子について申し上げますと、教科書費教材費学用品費通学用品費相当額を第一子、第二子はこれに加えまして、校外活動費生徒会費PTA会費入学学用品費相当額といたしております。  以上が概要でございます。

小松親次郎